料金案内
名義変更等
自動車名義変更等代行手続料金表(税込)
車種 | 業 種 | 代行報酬 |
名義変更 | ¥3,800 | |
住所又は氏名変更 | ¥3,300 | |
使用者変更 | ¥3,300 | |
所有権解除 | ¥3,300 | |
希望ナンバー予約 | ¥1,000 | |
抹消登録(一次・永久) | ¥2,800 | |
新規登録 | ¥3,800 | |
車検証再交付 | ¥2,300 | |
ナンバープレート再交付 | ¥2,500 | |
現在登録証明 | ¥2,300 | |
詳細登録証明 | ¥2,500 | |
車種 | 業 種 | 代行報酬 |
名義変更 | ¥3,300 | |
住所又は氏名変更 | ¥2,800 | |
使用者変更 | ¥2,800 | |
希望ナンバー予約 | ¥1,000 | |
自動車検査証返納届 | ¥2,600 | |
解体返納 | ¥2,600 | |
新規登録 | ¥3,300 | |
車検証再交付 | ¥2,000 | |
ナンバープレート再交付 | ¥2,300 |
★ディーラー様等、業者様向け割引料金プランもご用意しております。
(※詳しくはこちらをご覧ください。)
★本人申請等の書類作成のみもお手伝いいたします。
★自賠責保険も加入できます。
★車庫証明も同時にお申し込みの場合はセット割引があります。
★二輪車の各種変更申請も承ります。
★クレジットカードでのお支払いもできます。
※上記の金額は、基本的な書類作成も含めた税込価格です。
※郵送による送料および報酬等の振込手数料は、依頼者のご負担となります。
※当日の午前中に必要書類が到着すれば、迅速に申請及び書類の発送(特にご指定が無い場合は宅配便コンパクト335円~で発送)いたします。
※法定費用、税金等については実費をご負担願います。
【各種手数料印紙代、ナンバープレート代(1,530円~)、希望ナンバープレート代(4,350円~)、軽自動車税止め手数料(1,000円)など。】
※相続など、特別な場合、複雑な案件等の場合には、追加料金をいただく場合があります。(事前にご相談いたします。)
※料金はすべて後払いとなっております。
※クレジットカードでのお支払いもできます。
クレジットカードでのお支払い (0.12MB)
※ご希望により、ご指定の場所まで書類を用意し、お伺いすることも可能です。
●自動車名義変更ご利用の流れ● | ||||||||||||
1 | お申し込み・お問い合わせ | |||||||||||
・お電話またはメールにてお問い合わせください。 | ||||||||||||
お電話 : 050-3196-3320 | ||||||||||||
メール : office@kubota-gyosei.plamail.jp | ||||||||||||
・正確なお客様の情報が必要なため、ご依頼の内容につきまして、お電話で状況をお聞きいたします。 | ||||||||||||
2 | 必要書類をご送付ください。 | |||||||||||
※ご希望により、ご指定の場所まで書類を用意し、お伺いすることも可能です。 | ||||||||||||
・下記の必要書類を当事務所までご送付ください。 | ||||||||||||
●旧所有者の必要書類 | ||||||||||||
・自動車車検証(有効期間が切れているものは変更登録はできません。) | ||||||||||||
・印鑑証明書(発行日より3ヵ月以内のものをご用意ください。) | ||||||||||||
・譲渡証明書(新所有者の押印は不要です。旧所有者は実印で押印してください。) | ||||||||||||
・委任状(住所・氏名をご記入のうえ、実印を押印してください。) | ||||||||||||
・損害賠償責任保険証明書 | ||||||||||||
・その他の書類(車検証と住民票や印鑑証明書の住所が異なる場合他に必要な書類があります。) | ||||||||||||
<ダウンロード> | ||||||||||||
・譲渡証明書.pdf | ||||||||||||
・譲渡証明書の記入例.pdf | ||||||||||||
・委任状.pdf | ||||||||||||
●新所有者の必要書類 | ||||||||||||
・印鑑証明書(発効日より3ヵ月以内のものをご用意ください。) | ||||||||||||
・委任状(住所・氏名をご記入のうえ、実印を押印してください。) | ||||||||||||
・自動車保管場所証明書【車庫証明】(発行後、1ヵ月以内のものをご用意ください。) | ||||||||||||
*不要な地域もありますので、ご相談ください。 | ||||||||||||
*当事務所でも取得することができます。 | ||||||||||||
<ダウンロード> | ||||||||||||
・委任状.pdf | ||||||||||||
●新所有者と使用者が異なる場合の必要書類 | ||||||||||||
・住民票の写し又は印鑑証明書(法人の場合は登記事項証明書) | ||||||||||||
*発行日より3ヵ月以内のものをご用意ください。 | ||||||||||||
・委任状(住所・氏名をご記入のうえ、実印を押印してください。) | ||||||||||||
*上記の書類が印鑑証明書の場合は、委任状へ実印の押印が必要になります。 | ||||||||||||
<ダウンロード> | ||||||||||||
・委任状.pdf | ||||||||||||
●軽自動車の場合 | ||||||||||||
・自動車車検証(有効期間が切れているものは変更登録はできません。) | ||||||||||||
・申請依頼書(個人の場合は認印、法人の場合は代表者印です。) | ||||||||||||
・新使用者の住民票の写し又は印鑑証明書(発行日より3ヵ月以内のものをご用意ください。) | ||||||||||||
・登記事項証明書又は印鑑証明書(法人の場合のみ必要となります。) | ||||||||||||
・ナンバープレート(変更になる場合のみ必要となります。) | ||||||||||||
<ダウンロード> | ||||||||||||
・申請依頼書.pdf | ||||||||||||
|
||||||||||||
3 | 手続き代行 | |||||||||||
・必要書類が到着し、書類に不備や記載漏れがないかを確認させていただきます。 | ||||||||||||
・書類をもとに申請書類を作成いたします。 | ||||||||||||
・速やかに陸運支局へ申請いたします。 | ||||||||||||
・通常、書類に不備がなければ、2~3日程度で完了します。 | ||||||||||||
出張封印 | ||||||||||||
・当事務所は出張封印に対応しております。自動車を陸運まで運ばずにナンバー変更ができます。 | ||||||||||||
4 | 手続き完了・発送(★料金は後払いです。) | |||||||||||
・手続きが終了しましたら、速やかにご依頼主様へ発送いたします。 | ||||||||||||
・当事務所指定の宅配便等で発送いたしますので、到着後に料金のお支払いをお願いいたします。 | ||||||||||||
・軽自動車の場合は、ナンバープレートを同封いたします。 | ||||||||||||